こんにちわ~♪今日は笠岡市にある『恐竜公園』を紹介しようと思います。
息子が小さい頃、恐竜が大好きで何度も遊びに行っています。ミニチュア版ジェラシックパークのような公園です。
恐竜好きには大興奮の公園ですよ!公園のすぐ横には、『カブトガニ博物館』もあります。
住所 | 岡山県笠岡市横島1946-2 |
---|---|
map | |
入場料 | 無料(カブトガニ博物館は有料です) |
駐車場 | 有(無料約100台) |
トイレ | 有 |
*~恐竜公園~*
公園に着いてまず見えてくるのが、迫力満点「ティラノサウルス」です。近づいて行くと、とっても大きいです!


恐竜ゾーンは、森林・砂漠・海の3つのゾーンに分かれていて、学術監修を受けて制作された7種8体の実物大の恐竜が展示されています。当時の植物なども再現されていて、恐竜時代にタイムスリップしたような気分が味わえます!
崖の上には、下を見下ろしている空飛ぶ「プテラノドン」がいます。

小さくてかわいい「プロトケラトプス」は産まれたての赤ちゃんも一緒に♪

首の長い「ディプロドクス」は全長27mあるそうです!一緒に写真撮影するのにぴったりの恐竜ですよ!

池の中には、青色の「エラスモサウルス」がいます。

博物館の近くには「アパトサウルス」がいます。

*~アスレチック広場~*
そして恐竜ゾーンの横には、恐竜やカブトガニのモチーフが付いた遊具のある「アスレチック広場」があります。
カブトガニのモチーフの付いている、小さい子用(3歳~6歳)の遊具があります。

ブランコは2種類あります。
恐竜のモチーフの付いている、大きい子用(6歳~12歳)の遊具もあります。

なみなみのうんていや、ロッククライミングのように壁を登れる遊具もあります。


屋根付きの休憩所もあります。ベンチもいくつか設置されていますし、公園の周りにシートを引いて休憩している人もいます。公園の入り口付近には各種自動販売機が設置されています。

園内にトイレもあります。
*~カブトガニ博物館~*
公園に隣接する『カブトガニ博物館』は、世界で唯一カブトガニをテーマにした博物館です!

入館料 | 一般⇒520円(個人)・420円(団体) 高校生⇒310円(個人)・260円(団体) 市外の小中学生⇒210円(個人)・150円(団体) |
---|---|
開館時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 月曜日 |
- 65歳以上の方
- 心身障害者とその介護者
- 市内在住の小中学生
- 高梁川流域パスポートを持つ小学生(※土日祝のみ有効)
の方は入館料免除になるようです。
土曜・日曜・祝日・夏休み期間は入館制限がかかるようです。1日に5回入館できる時間があり、各回の入館者は最大で50名までです。
- 9:00~10:00(入館は9:20まで)
- 10:30~11:30(入館は10:50まで)
- 13:00~14:00(入館は13:20まで)
- 14:30~15:30(入館は14:50まで)
- 16:00~17:00(入館は16:20まで)
入館できない時間は、換気と消毒作業を行うようです。
おすすめケーキ屋さん*~『コメット製菓』~*
恐竜公園から少し車で走ると、『コメット製菓』というケーキ屋さんがあります!ケーキも焼き菓子もとっても美味しくて、良心的なお値段です!!どこか懐かしさを感じるケーキ屋さん♪どれを食べても外れがなく全部美味しいです!
住所 | 岡山県笠岡市神島3614 |
---|---|
map | |
営業時間 | 10:00~19:00 |
TEL | 0865-67-2505 |
定休日 | 月・火 |
駐車場 | 有 |




恐竜公園まで行かれた際にはぜひ行ってみてください!
恐竜公園は、小さな子から大きな子まで楽しめるアスレチック広場もあり、広い園内には実物大の恐竜が展示されているので、とっても楽しめる公園です。隣にあるカブトガニ博物館にもすぐ行く事ができるので、どちらも行くと1日中楽しめると思います!
